2020年05月24日

保護猫カフェ にゃんLiving を応援します!!

7月中旬オープンを目指し、開放型保護猫シェルター にゃんliving さんが準備中です。



保護猫たちに安心できる居場所を!

訪れる人たちが、猫たちに癒されのんびり過ごせる場所を。

現在 にゃんliving さんがクラウドファンディングに挑戦中。

アニマルレスキュー飛騨は、にゃんliving さんを応援します!


一緒に応援しませんか?



キャンプファイヤー にゃんliving  で検索しても見られます。



にゃんliving の場所は、飛騨の里の少し下。

7月中旬オープンを目指し、リフォーム工事が進んでいます。

オープンが楽しみですね!

  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 19:49お知らせ

2020年01月05日

あけましておめでとうございます!

今年もよい出会いがありますように!

地域で暮らす外猫たちの避妊去勢手術を行う地域猫活動に今年も力を入れていきます!
ご支援よろしくお願いいたします。


温かいおうちを待っている子猫をご紹介します!

メロくん オス 4か月
食欲旺盛 健康状態良好!

人馴れ充分です!(^^)! 馴れたら膝にも来ます

預かりさん宅の猫たちとも仲良し

白が多い黒ぶちです。 とってもハンサム君!

是非会ってみてください!

面会のご連絡はanimalhida@gmail.com まで。

お待ちしております!

  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 09:37お知らせ

2019年12月25日

迷子猫情報提供お願いします!

清見町牧ケ洞で子猫がが迷子になりました。

愛知からこちらに来たばかりで、まったく知らない所でいなくなってしまいました。

寒い時期です。関係者のみなさんが大変心配しています。


みんじくん キジトラ 7~8か月 ♂

手術済みのしるしで、耳先をV字にカットしてあります。

人馴れはあまりしていないそうです。


耳先カットが特徴です! 体は大きくなっていますがまだ子猫です。


耳先V字カットは、外猫が手術を済ませたしるしです。さくら耳と呼ばれています。

里親さんがみつかって幸せになるところでした。


情報は 09015624178 (安藤) または animalhida@gmail.com まで

よろしくお願いします。

  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 07:49お知らせ迷子

2019年10月21日

ひのう祭でミニ譲渡会を行います!

ひのう祭へ行こう! ミニ譲渡会開催!


飛騨高山高校山田キャンパスで毎年行われるひのう祭は、地元民で大にぎわいの人気行事。
生徒さんたちが育てたぶどうのぶどう狩り、牛・馬とのふれあい体験、学校で生産された商品販売、バザー、クラス展示など
楽しさいっぱいの学園祭です。

今年は、生物生産科愛玩動物班の生徒さんが中心になり、アニマルレスキュー飛騨が協力して

ミニ譲渡会が行われることになりました! !(^^)!

10月26日(土)10:00~12:00

生物生産科の展示コーナーの横のテントで行う予定です。

是非お越しください!


現在、課題研究で、アニマルレスキュー飛騨で保護した保護犬の預かりに取り組んでいる愛玩班の皆さん。

写真は先日原山公園で行った犬とのコミュニケーション講座を受講中の生徒さんです。

保護されたワンコと触れ合いながら、新しい家族のもとで幸せになれるよう頑張ってくれています!

保護犬プードルのエーデル君にも会いに来てください!


  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 22:31お知らせイベント情報譲渡会のお知らせ

2019年09月19日

愛犬とより深い絆を求めて

愛犬とのコミュニケーションのトレーニングをしませんか?

10月6日 原山公園で行われる「ワンわんウォーキング」
秋の原山公園を楽しく歩くイベントです!

アニマルレスキュー飛騨では、ワンコのトレーニング教室を企画しました!
講師は、関市・岐阜市で活動するHPPPY DOG TEAM の田口代表。
心の傷付いた保健所収容犬たちにトレーニングを行い、里親さんを探す活動をみえます。
田口流犬塾のトレーニング方法は独特。
人間が上位に立ち支配的・命令的に犬を従わせるものではなく、犬の楽しい!うれしい!を引き出す方法を学びます。

愛犬とのよりよい関係を一緒に学びませんか?

座学 + 実践 (約3時間) 受講料4000円

講座のお申し込み

animalhida@gmail.com 

または 090-4084-6201(柏﨑) まで


  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 08:08お知らせイベント情報

2019年02月11日

「猫ヨガ」参加者募集します!

「猫ヨガ」を知っていますか?

猫のいるスペースでヨガを行う「猫ヨガ」が国内外問わず人気になっています。
ヨガをしている空間を猫が自由に行き来するもの。
ヨガマットに乗ってきたり、お腹の上に乗ってきたり、人間にも猫にもリラックス効果をもたらすと言われています。





  ※猫がヨガをするのではなく、人間がするヨガです!


このたび「猫カフェ・NINE」さんと、里親様でもある「なかたにともこ先生」のご協力をいただき、第1回の猫ヨガを開催させていただくことになりました!
初めての方でもできる簡単なヨガです。
猫ヨガを通じて保護猫の可愛さをたくさんの方に知っていただけると嬉しいです(*^-^*)




日にち:3月16日(土)
時 間: 第1部 10:00~10:45 第2部 11:00~11:45
場 所:猫カフェ・NINE様
参加費:1,500円(1ドリンク込)
年 齢:18歳以上



お申し込み受付:2月12日(火)10:00~
メールまたは電話にて先着順に受け付けいたします。


①お名前
②年齢
③性別
④電話番号
⑤希望時間
⑥ヨガマットの有無(4枚まで貸し出しあります)
をお知らせ下さい。



-------------------------------

-------------------------------



《持ちもの》
・ヨガマット(持っている方)
・バスタオル(ヨガマットの上に敷いていただくと猫の引っ掻き防止になります)
・飲み物(ヨガをしながら飲める水・スポーツドリンク等)



◎ヨガ開始時刻の2時間前までに食事を済ませておいてください
◎しめつけない服装でお越しください
◎万が一猫に引っ掻かれる等のおケガをされた場合、簡単な応急処置をさせていただきます
◎猫アレルギーの方はお申し込みいただけません








  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 10:09お知らせイベント情報

2018年09月22日

山の中に置き去りにされたワンちゃん




ハチ(♂)は、1ヶ月ほど前、人気のない旧道でビニール紐で木に縛り付けられているところを心優しい方に保護していただきました。

ガリガリに痩せ細ったハチを何度も病院に連れて行ってくれたり、食事も与えてくれたお陰で今は随分元気になりました。

それでも虐待されてたせいか、おびえ気味なハチ。
でも保護主さんには甘えてくるそうです(*^^*)


保護主さんはインスタに保護経緯を載せ、それに賛同して下さる方が犬小屋を寄付して下さったり、フードを持ってきて下さるそうです。


場所はせせらぎ街道、パスカル清見より10kmほど高山寄りの「Cafe Country」さんです。
ドライブなどで近くを通る方は、是非ハチの顔を見にいってあげて下さいね。









*Cafe Country*

高山市清見町楢谷302-1
TEL 0576-69-2343
営業時間:9時頃~18時頃
定休日:木曜日+α




お問い合わせは
animalhida@gmail.com

  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 00:16お知らせ

2018年08月26日

9月譲渡会のお知らせ

来週、9月2日(日)は月に一度の譲渡会です。

相変わらず暑い日が続いていますので、気温によっては犬猫は預り宅にて待機になります。
原山会場では画像にて紹介させていただき、面会したい子がいたら預り宅をご案内いたします。
ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

犬猫紹介のほかに地域猫(野良猫)対策のご相談、ボランティアのお申し込み、募金箱設置のお申し込みなども受け付けています。


なお10月7日(日)は位山モンデウスにてイベント参加のため譲渡会はお休みさせていただきます。
11月4日(日)は原山にて犬猫参加で譲渡会を開催しますので、よろしくお願いいたします!







お問い合わせ先:animalhida@gmail.com








  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 09:00お知らせイベント情報譲渡会のお知らせ

2018年06月18日

災害時、ペットが逃げてしまったら!

今朝、関西地方で大きな地震がありました。
揺れに驚いて逃げ出してしまった犬や猫もいたのではないでしょうか。

飛騨では一昨年「被災ペット救護訓練」を行いました。
「飼っている犬猫がいなくなった」
「どこかの犬猫が迷い込んできた」
「犬猫が怪我をしたが動物病院が開いていない」
等、さまざまな問題が予測できます。

簡単ではありますが、そういう場合の受け付け手順を紹介いたしましたので、その時の記事をもう一度公開させていただきます。


******************************



地震などの災害で被災したり迷子になった動物を保護し治療する「被災動物救護所」の開設訓練が行われました。
飛騨では初めての試みです。


まず受け付けをします。
(動物救護所の場所は、決まり次第広報されます)





どういう状況で負傷したか、またはどこで迷子の子を保護したかなど、詳細を記録します。





マイクロチップが埋め込まれていないかを調べ、治療の優先順位を決める「トリアージ」による三色のリボンを付けます。





治療を済ませ、状況に応じケージ・サークルに入れます。
迷子のペットは飼い主さんを待ちます。



福島でも熊本でも、ペットの救護については課題が残されました。
飛騨でも今後こういう訓練が増え、万一の時に備えられたらと思います。


******************************


  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 15:12お知らせ

2018年02月20日

◆3月の譲渡会のお知らせ

先日はたくさんの方に譲渡会にご来場いただき誠にありがとうございました。

来月は、原山ドッグラン横にて譲渡会を開催いたします。
原山に遊びにきがてら譲渡会をのぞいてみて下さい♪


日時:3月4日(日) 13:00~15:00
場所:原山ドッグラン横
    (アンビションヒダ様 原山支店)

内容: 犬猫譲渡会
    飼育相談
    犬猫グッズ販売(100円~)
    日用品フリーマーケット




お問い合わせ先:animalhida@gmail.com








  

Posted by アニマルレスキュー飛騨 at 20:49お知らせイベント情報譲渡会のお知らせ