次の世代につながることを願って

アニマルレスキュー飛騨

2017年12月14日 21:07

飛騨高山高校 生物生産学科 愛玩動物班の2年生の生徒さん。

「殺処分ゼロを目指して」 という課題研究の一環として、人馴れ、生活馴れ練習中の「びびりのビビちゃん」のお散歩ボランティアに通ってくれました。

最初はこんな風。
少しでも距離を取ろうとするビビちゃんです (^^;



普通の犬と違う・・・。
小屋から引っ張り出すのに一苦労! 歩かない。 突然走り出す。 通りがかりの人にビビる。
など、戸惑う事ばかりだったけれど、徐々にしっぽが上がって嬉しそうに散歩するようになったそうです。

もっと人に馴れてほしい。ビビちゃんを大事に幸せにしてくれる人が現れますように。
そんな気持ちで関わってくれました。



お散歩ボランティアを体験した感想を届けてくださいました。
一部を紹介いたします。



寒さに備え、預かり宅を変更するため、先日お散歩ボランティアは終了しました。
愛玩動物班の皆さん、ありがとうございました!
若い子たちが命を大切にする気持ちを持って活動に参加してくれたことを、メンバー一同本当に嬉しく思いました!

関連記事
能登半島震災支援活動の中間報告
たくさんのご支援ありがとうございました!
真夏の一斉手術!
ネズミ算ならぬネコ算! 繁殖は一年中です。
子犬のショウくんの里親さん募集です
三日に渡り手術しました!
本日「まめひだ」開催です♪
Share to Facebook To tweet